『クソゲーRTA』『らくらく冒険者の幸せ異世界ライフ』『オフトゥンからの脱出』など、コンパクトなボードゲームをコンスタントに発表し続けるサークル「HLKT工房」。
今回はその代表・天空さまにインタビューを行いました!
今回の記事では、
🎨「記念グッズとして作ってみた」アクリルスタンド制作のきっかけ
📐 サイズ別サンプルによる設計の試行錯誤と色調整の実例
🗣️ グッズを通じた再プレイの促進やSNSでの反響
など、初めてだからこそ得られた気づきと、SUSABI CREATEとのやり取りをたっぷりご紹介しています!
🔍 記事の注目ポイント
・「コケても大赤字にならない」小ロット対応と柔軟な相談体制
・台座・駒サイズの調整や差込口の統一といった設計面の工夫
・観賞用と実用の狭間で考えた、使いたくなるグッズとは?
・グッズが“情報”として働く──SNS時代の価値ある存在感
🗓️ 次回のインタビュー公開は 4月18日(木)予定!
次回は、知育・教育要素を取り入れたゲーム開発を手がける「GEO GAMES(@geojapanGame)」さまにご登場いただきます。
『イキノコオリ』における“氷のタイル”の表現や、量産を見据えた検品・丁合の工夫、
そして法人ならではの目線で語られる、国内製造のメリットについても深掘りしていきます!